Prodused by SAKI

This site is a personal works of "SAKI".
I hope there will be a much of fun contents and funny dreams.
Of coursse that is a future occurrence.
The Watchword is "Picture Yourself".

Count:15663(1/1)Bot:673325(513/60)
HOME>BLOG > 日記

Attention!! Your Access is doubtful of Bot or Crawler.
 当サイトは日本国内からの正当なアクセスがなされることを前提にページを作成しています。
 BOTによるアクセスであると判断した場合は、画像や書庫ファイル、スタイルシートなどを廃した"情報"のみが表示されます。
 もし、そういった心当たりのない方でこのメッセージが表示された場合は、クッキーが保存されない、ユーザーエージェントにBOTを連想させる文字列が含まれている、海外Ploxy経由などの可能性があります。
 できましたら、正当な環境にてアクセスされますようお願いいたします。
 なお、ご不明な点や、どうしても現在の環境でのアクセスをご希望される場合は、メールフォームにて相談して頂ければ善処させていただきたいと思います。

MODE: ゲストモード

USER ID:
PASS:
ADMIN

TOP PAGE
サイトトップに戻ります

はじめに
このサイトの紹介です

更新履歴
このサイトの更新履歴です

掲示板
足跡を残してくれると嬉しい

リンク
他サイトへのリンクページです

INDEX
入口ページに戻ります

ARCHIVES
検索および過去記事

<前月 2024年11月 次月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

NEW ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ一覧

ACCESS RANK
閲覧回数ランキング

ランキング対象がありません[]

COMMENTS
最近のコメント

POWERED BY

2009年も第2クールに入り、いわゆる春の新番組がスタートしはじめました。

 元来、テレビっ子(ただしアニメ限定)だった私ですが、気に入った、そして気になる作品のいくつかはチェックしていたりします。(ほとんど偶然目についたってことが多いんですけどね)

 「東のエデン」もそのひとつ。

[PIC]

 いい感じの絵柄に、ふとマンガの「3月のライオン」を思い浮かべたのは錯覚ではなく、キャラクターデザインを担当したのは「羽海野チカ」ということでした。そういえば「ハチミツとクローバー」もこの人ですね。


続きを読む ≫
 しかしながら、特に私が気に入ったのは、公式サイトで下のブログパーツを見つけたから、というのが一番の理由でしょうか。


*** スクリプトの性格上、ブログパーツの表示は個別記事表示モード限定にさせていただきました。***

>>>個別記事表示モードにする<<<


 こういうことを思いつく発想は大好きですよぉ。(笑)

 ではでは、このアニメの決めゼリフから、

「あなたが今後も救世主たらんことを」(爆)


≪ 続きを隠す

|2009,04,11, Saturday 01:29 PM | comments (0) | trackback (0) |


あるいみ、このシリーズのイメージ。また1年、頑張って描いて行こうかな。


続きを読む ≫

|2009,04,08, Wednesday 05:37 PM | comments (0) | trackback (x) |

 拙作のモジュールを導入するにあたって、何が不安かというと、当時PHPを使いだしたばかりだというのに無謀な挑戦で作ってきたモジュールが、まともに動くはずがない、という至極当然の不安だったりします。(いきなりBlognPlusのindex.phpに改造してどうするつもりだったのでしょうねぇ)

 というわけで、「表示モード別分岐タグ」モジュールの導入の続きです。


続きを読む ≫
 導入準備の(1)で、管理画面でのインストールは正常に終了したものの、「動作 ON/OFF」で実際に適用させた途端に画面が真っ白になった原因は、BlognPlus2.6.0での以下の仕様変更によるものでした。

- conf.php
・[変更]アドレス指定を絶対アドレスに変更

これは、公式の更新内容での記述ですが、BlognPlusのシステムの中で使用される定数定義の中で、フォルダの位置を指し表すものの値が、これまでindex.phpからの相対アドレスだったものが、サーバーでの絶対アドレスに変更されたということを意味しています。
 具体的には、モジュールフォルダの位置を示していた"BLOGN_MODDIR"の値が、当初'module/'だったのが'/home/****************/public_html/****/blog/'のような長ったらしい値になってしまいました。

 私の単純なミスなのか、単なる習慣だったのか、表示モード別分岐タグモジュールの先頭で、使用する関数群であるfunction.phpの読み込み時に

include("./".BLOGN_MODDIR."ifview/function.php");

 というものがあって、先ほどの絶対アドレスになったことでfunction.phpを見つけられなくなったことによるPHPエラーでした。

 これに関しては先頭の"./"を無くしてやることで大丈夫になるのですが、この際このinclude文を削除し、代わりにモジュールのinfo.phpで定義する「index.phpで事前に読み込むfunctionデータ」のところにこのfunction.phpをセットすることで、正常に動作するようになったわけです。

(実際は、導入の最後に、やっぱり今後不都合が発生しそうだったので、戻しました)

 ここで、従来通りのやり方でindex.phpへの2か所の改造を施します。

 結果から申しますと、正常に動作いたしました。

 とはいうものの、これで解決したわけではなく「表示モード別分岐タグ」モジュールの前回(ver1.3)のときに「次回のバージョンUPでは~」と発言していたことを思い出し、この機会に機能面でのバージョンUPを図ろうと思いついてしまったのが運のつきでした。(愚かな…)

 「表示モード別分岐タグ」モジュールのver1.4はすでに発表してありますので、変更点はそちらを参照いただくとして、そういったことでスクリプトのほぼ全部を描き直し、そのデバッグ作業で手間取っていたわけです。

 さらに、後半になって気づいたことにモジュールの「動作ON/OFF」への対応というものがあります。管理画面にて個別にON/OFFを変えれるようになったことで、私のモジュールのいくつかのようにindex.phpの改造を伴うモジュールの仕様には注意が必要になると思われます。
 なぜなら、何らかの事情(デバッグとか他モジュールとの整合性のチェックとか?)で動作OFFにしたとき、BlognPlusはモジュールのinfo.phpで設定したスクリプトを読み込まなくなるのはいいのですが、その中で定義された関数なども定義されないことになってしまいます。

 しかし、index.phpに直接施した改造は、そんなON/OFFのことなんか知らずに記述されたとおりに未定義の関数を実行しようとします。
 エラーが出て当たり前ですね。(あはは、画面が白いわぁ)

 なので、これまで

$val["mes"] = if_view($val["mes"],$val["br_change"]);
$val["more"] = if_view($val["more"],$val["br_change"]);

とかやっていたindex.phpへの記述を


@include(BLOGN_MODDIR."/ifview/ifviewadd1.php");


 と変更し、

そのifviewadd1.phpの中で


if(function_exists("if_view")){
  $val["mes"] = if_view($val["mes"],$val["br_change"]);
 $val["more"] = if_view($val["more"],$val["br_change"]);
}


 という具合に変更しました。つまり、モジュールが読み込まれ、関数if_view()が定義されていた場合に限り、上記の動作を行うようにしたわけです。

 これにより、不意に動作OFFにしたり、アンインストールした場合でも、同時にindex.phpの記述を削除する必要はなくなります。


 最後に、先ほどのfunction.phpで、「今後不都合が発生しそうだったので、戻しました」の件ですが、これは次の「コメントアイコン&絵文字」モジュールに手をつけ始めて気づいた事柄が動機になっていますので、説明は次回にさせていただきますね。(眠いです)


≪ 続きを隠す

|2009,04,07, Tuesday 04:21 AM | comments (0) | trackback (0) |

BlognPlus ver2.6.0の仕様に対応した「コメントアイコン&絵文字」モジュール(ver1.6)をリリースいたします。







続きを読む ≫
 機能面での変更は一切ありませんが、BlognPlus2.6.0のモジュールのインストール/アンインストールに対処するため、前回の「表示モード別分岐タグ」モジュールと同様に、2か所のindex.phpへの記述方法を関数呼び出しからincludeによるものに変更いたしましたのでご注意をお願いいたします。

(前バージョンにて1か所はすでにincludeになっていましたが)

DownLoad & 解説ページ


≪ 続きを隠す

|2009,04,06, Monday 11:00 PM | comments (0) | trackback (0) |

 つい先日にver1.3をリリースしたばかりだったのですが、そのすぐ後に大もとであるBlognPlusのver2.6.0がリリースされたことを受け、急きょリリースすることになりました。

 今回のバージョンUPは、新しいBlognPlusのモジュールの仕様に対応させることが一番の目的であると同時に、前回のver1.3のときに「次回のバージョンアップでは~」などと書いてしまったがために、大慌ての作業となってしまいました。

  ↓





続きを読む ≫

 BlognPlus2.6.0の仕様については、別で触れるとして、モジュールの仕様およびindex.phpの改造方法について、いくつかの変更点がございますので、解説ページ(あるいはreadme.txt)をご覧いただけますようお願いいたします。

 主な変更点としては、

1. 「開始~偽~終了」という3つで1セットの形式で真偽の分岐を一度で行えるようにタグを用意した。

        例:{IFV_MODE_E}個別記事表示のとき{IFV_MODE_NE}個別記事表示でないとき{/IFV_MODE_E}

        結果:個別記事表示でないとき


2. 同じ「一覧表示モード」であってもpageオプションの付いていない、いわゆるブログトップを区別するようにした。

        例:{IFV_MODE_T}初期表示のとき{IFV_MODE_NT}初期表示でないとき{/IFV_MODE_T}

        結果:初期表示のとき


3. preg関数を使わないようにスクリプトを全面的に書き換えた。(実行速度の向上)

 このモジュールは私が一番最初に手がけたモジュールで、その実装方法も当時のindex.phpの中身とかを参考にしたところが多く、前々から修正はしたかったのを、この機会にやってしまいました。
 今から思えば、なぜあんなにpreg関数を多用してたんだろう?


 ただし、手がけはしたものの、肝心のBlognPlus2.6.0の方はまだ安定していませんので、ブログ自体のアップデートはもう少し待った方がいいかと思います。

DawnLoad & 解説ページ

 なお、ver1.4はBlognPlus ver2.6.0 および2.5.6の両方で動作いたします。


PS
 とりあえず、一番需要の高そうなモジュールから手をつけました。次はコメントアイコンですかねぇ。


≪ 続きを隠す

|2009,04,05, Sunday 02:23 PM | comments (0) | trackback (0) |

 BlognPlusのver2.6.0がリリースされました。

 びっくりしたのは確かですが、新しいもの好きな私としては期待もしてしまいます。
 ただし、バージョンアップ内容について読み進めてみると、モジュール関係での大幅な仕様変更が施された模様です。

 いくつかBlognPlus用のモジュールをリリースしてきた身としては、戦々恐々といったところでしょうか。なにしろ、刹那的に「動けばいいか」みたなモジュールばかりですから、きっと不都合の嵐になるに違いないのです。

 とりあえず、時間の許す範囲で導入準備および、モジュールの動作確認(と修正?)を行っていきたいと思います。

 実際のところ、この忙しいことこの上ない年度末年始の作業としては、非常に辛いものがあるんですが……(涙)



続きを読む ≫
【環境】
サーバー エックスサーバー
PHP ver 5.1.6(SGI/FastCGI)
GD ver2.1.9
mbstring enabled

【新規インストール】
1.install.phpにアクセスしたところ、500エラー

 サーバーのアクセスログでエラーの詳細を調査したところ、BlognPlusのインストールフォルダにある".htaccess"の記述に対してのエラーとのこと。ちなみにその".htaccess"の中身は、

php_flag mbstring.encoding_translation Off

の1行のみ。調べてみると「内部文字エンコーディングの有効・無効」の設定だとか。エックスサーバーだとこのフラグの変更は許可されてないのかな? とりあえずphpinfoで確認したところデフォルトはoffになっているようなので必要ないと判断。
 この".htaccess"自体をサーバーから削除して再度install.phpにアクセスしたところ、無事にインストールを完了することができた。

 今回は実使用と同じテキスト版でインストールを行うことにする。もっとも利用例が多いと思われるのと、新しく実装されたtxtSQL版にも興味はあったものの、処理速度が通常のテキスト版よりも遅い、というのであればあまり使う意味があるとは思えない。

 おそらくデータ管理の有用性を意識しての実装だったのであろうが、パーソナルユースであればテキスト版の方が扱いやすいし、商用などのプロユースなら素直にMySQL版やPostgreSQL版を使うべきだろう。

 なお、スキン等については、管理画面にてデフォルトスキンを使う設定にする。

【データのインポート】

 管理画面にて、現在運用しているブログ(ver2.5.6)からエクスポートしたデータをそのままインポートする。この作業はエラーもなく終了。(こういう事態を想定して記事Noに歯抜けができないよう気を使っているんですけどね)

2.「続き」の記事が表示されない。

 実際にブログを表示させてみると、正常にログがインポートされたように見えたものの、「続き」が無い。単独表示させてみても表示されないことから、ログの中身を確認すると、「続き」自体が登録されていなかった。

 ログの書式を確認しながら、最新の月のログ(2009年03月分)だけを元のブログのものをアップロードしてあげると、正常に「続き」も存在し、クリックで表示された。
 画像関係のurl指定も特に変更されていないことを確認し、過去のログ及びfilesフォルダの中身をそのままアップロードすることで、すべての記事のインポートが完了したものとする。

 なお、コメントなども正常にインポートされていました。


【モジュールのインストール】

 まず最初に、私の拙作のモジュールの中で、特に利用頻度の高そうな「表示モード別分岐タグモジュール」についてインストールを試みる。

[PIC]

 モジュールフォルダにそのままアップロードし、管理画面にて確認すると「未登録一覧」の中に表示されています。

[PIC]

 インストールを実行すると、無事インストールされたことがわかります。

[PIC]

 しかし、モジュール管理で、動作ONにしてあげないといけないようです。(スキンにテスト用に記述した独自タグがそのまま表示されてしまいました)

 しかし、「動作ON」にてブログを再表示させると、ものの見事に画面が真っ白。

 例によってエラーログを確認したところ、どうやら、ifview.php内でfunction.phpをインクルードしたところでエラーが発生した模様。同軸されている「新着情報」モジュールの記述を参考に、若干モジュールを書き換えてみた。

[PIC]
 今度はうまくいったようです。
 ちなみに、これはスキンに記述した分岐タグを評価させている段階であり、記事内容に含まれる分岐タグにまでは及んでいません。(index.phpの改造をまだ施していないため)

 およそ、新しいモジュールの仕様については、感じはつかめたようです。同時に、どうやら、このまままでは私のリリースしたモジュールはすべて動かないと思われます。ver2.6.0へのアップデートは今しばらくお待ちいただけるようお願いいたします。
(それ以前に、アップデート自体に不都合が発生しているようですが……)

 とりあえず今回はここまで。(忙しくて時間がないのですよ/涙)



≪ 続きを隠す

|2009,04,03, Friday 07:47 AM | comments (0) | trackback (0) |

 拙作のPHPによる用語集(辞書)スクリプトである「sxDictionary」がVer1.6になりましたのでご紹介いたします。

 といっても、本質的には大した変更はないのですが……。

  ↓


続きを読む ≫
DownLoad &説明ページ

動作サンプル

 当初、用語集といっても手作業での登録ですし、莫大なほど多くの用語を登録することもないだろう、と浅はかな思い込みで組んだスクリプトであり、さほど意識してユーザーフレンドリーな仕様とかは考えていませんでした。

 トップ画面や検索結果画面において、そのまま用語が内容とともに表示される、というのがこれまでの仕様でした。また、表示される順序も登録あるいは修正された日付を基にした新規順です。いわゆるノーマルな掲示板のような体裁だったわけです。

 しかし、少し想像力を働かしてみると、今後それなりに用語が増えてきた場合にこれでは目的の用語を捜すことが難しくなることがみえてきました。用語そのものを表示させるために、どうしても1ページに表示する件数に制限が生まれます。カテゴリ検索とかだと、対象が何ページにもなり、目的の用語にたどりつくまでになんどもナビゲーションボタンをクリックすることになるでしょう。

[PIC]

 そこで、初期表示や検索結果画面については、より多くの用語を表示するために表示項目を制限したリスト表示になるようにしました。また、検索結果においては用語は50音順になっています。

[PIC]

 そして、実際の用語の内容は、リストからタイトル部分をクリックしてNoを指定した個別表示にて1件ずつ表示させることにしました。

 実のところ、オプションにNoを指定して1件ずつ表示させる機能は、Ver1.5以前にもすでに備わっていました。ただ、検索結果にもう用語が表示されてしまっていることから、現実にそれが使われることはなく、スキンの記述にも反映させていませんでした。

 そういった経緯がありながらも、今回はリスト表示が新たに追加されたわけではなく、中身的には単独表示用のスキンを新たに用意(といってもほとんどコピー)し、Noが指定された場合にはそちらのスキンを使うようにスクリプトを修正しました。そして元のスキンの方をリスト表示用に項目を制限したわけです。もちろん、タイトル部分には個別表示用のリンクを設定します。

 なので、スキン次第ですが今まで通りの表示も十分可能となっています。(サンプルのスキンも用意)

 とまぁ、思いつきで施した修正だったわけですが、その過程でカテゴリ検索をした結果画面にてページナビゲーションが正常に働かないというバグも発見し、慌てて修正しました。

 そして、おまけではありますが、サンプルの黒背景用のスキンだけでなく、白背景用のスタイルシート等、スキンのサンプルもいくつか同軸いたしました。

 バグも発見されたり、であたふたしたわけですが、そこそこ使える代物にはなったかと思います。


 次の(遠い)予定……

 (検索サイトばりに)複数語による検索や曖昧検索(自分的には必要性はあまり感じないのが難点)
 他のテキストの特定の単語から呼び出してポップアップ表示させるとか……(「小説おき場」で実現したいが…できるのか?)


≪ 続きを隠す

|2009,03,29, Sunday 11:49 PM | comments (0) | trackback (0) |



Copyright © 2008-2009 The Blue and Violet Storys All Rights Reserved.
当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。