Prodused by SAKI

This site is a personal works of "SAKI".
I hope there will be a much of fun contents and funny dreams.
Of coursse that is a future occurrence.
The Watchword is "Picture Yourself".

Count:15764(0/2)Bot:700965(66/201)
HOME>BLOG > 2011年01月

Attention!! Your Access is doubtful of Bot or Crawler.
 当サイトは日本国内からの正当なアクセスがなされることを前提にページを作成しています。
 BOTによるアクセスであると判断した場合は、画像や書庫ファイル、スタイルシートなどを廃した"情報"のみが表示されます。
 もし、そういった心当たりのない方でこのメッセージが表示された場合は、クッキーが保存されない、ユーザーエージェントにBOTを連想させる文字列が含まれている、海外Ploxy経由などの可能性があります。
 できましたら、正当な環境にてアクセスされますようお願いいたします。
 なお、ご不明な点や、どうしても現在の環境でのアクセスをご希望される場合は、メールフォームにて相談して頂ければ善処させていただきたいと思います。

MODE: ゲストモード

USER ID:
PASS:
ADMIN

TOP PAGE
サイトトップに戻ります

はじめに
このサイトの紹介です

更新履歴
このサイトの更新履歴です

掲示板
足跡を残してくれると嬉しい

リンク
他サイトへのリンクページです

INDEX
入口ページに戻ります

ARCHIVES
検索および過去記事

<前月 2011年01月 次月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

NEW ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ一覧

ACCESS RANK
閲覧回数ランキング

COMMENTS
最近のコメント

POWERED BY

 気まぐれにブラインドタイプの練習ソフトをフリーで探していて見つけたのがこれ。

 最初は遊び感覚で、ちょっとした気分転換にでも使えればいいかな、といった軽い動機だったわけですが、なかなか真面目な造りで、結果をネット上でランキングしてもらえるとあってちょっと侮れない代物でした。

続きを読む ≫
ソフト実行画面(タイプウェルR=日本語ローマ字モード用)
[PIC]

 厳選された日本語の単語群を入力するわけですが、そのスピードを競います。ミスや苦手な文字などもしっかりとチェックして結果で表示してくれるので参考になるやら悔しいやら……。

 結果表示はJ~Aがアマチュア、SJ~SAがプロフェッショナル、SS~XBが天才、XA~がマシーンだそうです。
 説明によるとSJ~なら十分自慢できるスピード、とのこと。

やりはじめ(最初の数回)
[PIC]

 というわけで挑戦してみました。最初にで出てくる「基本常用語」ですが、4回目でSJに到達。まずまずなのかな。もちろん職場では私が一番早い、というよりまがりなりにもブラインドタッチができるのは私ぐらいという情けない職場なので、何の自慢にもならないんですけどね。


 そして現在の私の成績
[PIC]
 カタカナや漢字、慣用句などのモードでの成績も総合しての評価です。カタカナの成績が悪い一番の原因は長音記号「ー」が苦手だということでしょうか。「漢字」の成績の悪さは一瞬読みに迷う語句が結構出てくるところにあると思います。私もまだまだですねぇ。(苦笑)
 いちおう、この成績でメールによるランキング登録しました。HPのランキング一覧から推測すると6000番以内には入れそうです。しかしながら、上位ランカーの成績は尋常じゃないですねぇ。(すごぉ~~)

タイプウェルの入手先→http://www.twfan.com/

 ちなみに、ずっと以前にお遊びでやってたのが下のソフト
[PIC]

 落ちてくる文字のキーを押して撃墜するというゲームで、仲間内で結構流行りました。私の場合は、ブラインドタイプはこれで上達しました。ただし古いソフトなので、ゲームの難度がPCの性能に左右されてしまうところから、新しいPCだと滝のように落ちてきて、とてもじゃありませんがレベルを下げないと手に負えません。(今調べてみたところま、だ手に入るようです→ココ

≪ 続きを隠す

|2011,01,08, Saturday 11:09 PM | comments (0) | trackback (0) |

[PIC]

 あけましておめでとうございます。
 いきなり手抜き風味満載のらくがきです。(笑)


続きを読む ≫

 このところ、らくがきすらする余裕がない状況が続いていたわけですが、ここ半年の間、職場での私の落書きスペースのある部屋に入る機会が激減するという事態が発生していました。
 新規事業の立ち上げに伴うもろもろの実務(申請や打ち合わせ)やシステム(様式等の準備)のために、本来、私が責任者であるはずの部署を泣く泣く非常勤さんたちに委ね、事務所に監禁されていたわけです。
 さらにいうなら、往復4時間にも及ぶ通勤時間がその負担をより深刻なものにしたことは確かなんですけどね。

 ともあれ、少しはそれも落ち着き、現場に復帰は果たしているわけで、以前のペースとはいかないまでも、徐々に創作にも力を入れていきたいものです。

 そういいながら、休みとなると活字病に陥ってしまうのはやっぱりストレスなのかなぁ。年末から正月にかけて読み耽った小説が12冊……半数以上がシリーズもののライトノベルとくれば、気になる続編のために今後の出費がかさむ方向に……(あはは)

 結局のところ、初笑いをテレビじゃなくて活字で迎えた今年の正月なのでした。

(参考)初笑いのネタ……ガガガ文庫「邪神大沼」シリーズ

≪ 続きを隠す

|2011,01,03, Monday 10:42 AM | comments (0) | trackback (0) |



Copyright © 2008-2009 The Blue and Violet Storys All Rights Reserved.
当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。