Prodused by SAKI

This site is a personal works of "SAKI".
I hope there will be a much of fun contents and funny dreams.
Of coursse that is a future occurrence.
The Watchword is "Picture Yourself".

Count:15492(0/0)Bot:642077(43/80)
HOME>BLOG > 日記 > 開発日記

Attention!! Your Access is doubtful of Bot or Crawler.
 当サイトは日本国内からの正当なアクセスがなされることを前提にページを作成しています。
 BOTによるアクセスであると判断した場合は、画像や書庫ファイル、スタイルシートなどを廃した"情報"のみが表示されます。
 もし、そういった心当たりのない方でこのメッセージが表示された場合は、クッキーが保存されない、ユーザーエージェントにBOTを連想させる文字列が含まれている、海外Ploxy経由などの可能性があります。
 できましたら、正当な環境にてアクセスされますようお願いいたします。
 なお、ご不明な点や、どうしても現在の環境でのアクセスをご希望される場合は、メールフォームにて相談して頂ければ善処させていただきたいと思います。

MODE: ゲストモード

USER ID:
PASS:
ADMIN

TOP PAGE
サイトトップに戻ります

はじめに
このサイトの紹介です

更新履歴
このサイトの更新履歴です

掲示板
足跡を残してくれると嬉しい

リンク
他サイトへのリンクページです

INDEX
入口ページに戻ります

ARCHIVES
検索および過去記事

<前月 2024年04月 次月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

NEW ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ一覧

ACCESS RANK
閲覧回数ランキング

COMMENTS
最近のコメント

POWERED BY


さて、長年(?)の懸案であったSXBBS(掲示板スクリプト)が仕上がってきたので公開いたします。


続きを読む ≫
[LINK]

 普通の掲示板だったわけですが、この機会にいろいろと機能を盛り込んだことで訳のわからない代物になってしまいました。

 とりあえず、携帯対応です。

 スキン次第でかなり融通のきく仕様なので、いろんな使い方ができるかと思います。

 そして何よりの利点は……

 有名どころの掲示板スクリプトと違って「こんなマイナーな掲示板にはスパムすら見向きもしない」

 ってところでしょうか(なんて卑屈な……)



≪ 続きを隠す

|2008,08,21, Thursday 04:49 AM | comments (0) | trackback (0) |

 一応完成?
 携帯での閲覧、投稿テストも完了し、一見、完成したかに見えるsxBBSですが、どうも不安なので、先にサンプルページのみ公開し、開発ページへでのダウンロード公開はしばらく後に回そうと思います。

 まぁ、携帯でのテストが私のauだけだったのが一番の不安なんですけどね。


続きを読む ≫
「いまどきの携帯なら、普通(?)のHTMLで記述されたページなら問題なく表示してくれるだろ?」

と、タカをくくっていたら、いきなりURLエンコード地獄にはまって泣きをみた私です。(あぅあう……え?…au!?)

>>sxBBSサンプル<<
     ↑管理者パスワードは 1111 に設定してあります。


 ふむふむ、知り合いに頼んでau以外の携帯からのテストをお願いしようかなぁ。


≪ 続きを隠す

|2008,08,17, Sunday 01:17 PM | comments (0) | trackback (0) |

「次はいよいよ掲示板だぁ」と息巻いてから、ずいぶんと経ってしまっています。

実際、ほぼゼロから作り直しているわけですが、だいたい形になってきました。



続きを読む ≫
[PIC]

 メッセージ(スレッド)の新規投稿やレス、管理者(投稿者)による削除、編集など、基本的な機能はテストも終了し、一応の掲示板スクリプトとしての体裁は整ってきました。

 もちろん、ログデータはこれまで使ってきたものを変更なしで使えます。あらかじめ、バージョンアップのことを想定してログの最後にダミーを作っていたのが幸いしました。

 今回、携帯電話での運用を視野に入れて、基本的に表示はスキンに依存するようにしたことと合わせて、以下の機能を盛り込みます。

1 ファイルアップロード
2 アップしたファイル(画像)をメッセージ内でレイアウト(右寄せ、左寄せ)表示
3 用語集でも実装した、削除スレッドにdel属性を付加し、新規投稿時に使用することでスレッドNoの歯抜け防止
4 メッセージの保留機能
5 過去ログ

 実は1~4までは実現しています。

 あとは5と、まだ組み入れていないアイコン追加とメールフォームを実装したら完成です。

 むぅ、でもでも、過去ログってみんなどうやって実現してるんでしょうかねぇ。(今頃何を言ってるんだ!?)


≪ 続きを隠す

|2008,08,16, Saturday 11:45 AM | comments (0) | trackback (0) |


HP版(あるいはブログでの左メニューにある)「掲示板」は一応、私の自作だったりします。

「sxBBS」というのはいかにも安直なネーミングですが、これが使えるようになったころから、自分のスクリプトには最初に「sx」をつけるようになったという経緯があります。(例 sxciconとかsxDictionaryとかとか)



続きを読む ≫

 私がまだphpに縁の無かったころ、とても魅力的な掲示板スクリプトに「apeboard」というのがありました。

 htmlやスタイルシートが分かれば、スキンに手を加えることでいろんなスタイルの掲示板を生み出せる、というので当時としてはかなり画期的なものであったと思います。(今だと、それぐらい当り前なんですけどね)
 その頃は、私もHPはhtmlで、スクリプトはparlで、ネットで探しては使えそうなのを導入してました。もちろん文字コードはShiftJISです。


 実際の話、parlの文法にどうしても馴染めなかったわけですが、ブログを始めるようになり、多少なりともphpでちょっとしたことならできるようになって、初めて作ろうと思ったのが、その「apeboard」と同じぐらい柔軟性のある掲示板だったというわけです。

 七転八倒というのが当たっているぐらい苦労はしたわけですが、とりあえず使えるぐらいのものにはなってきました。
(どうも、私は自分の実力を顧みずに無謀な挑戦をする傾向がある)

 もちろん、ソースはぐちゃぐちゃだし、後で機能を追加したり仕様を変更したり、きちんとスキンとスクリプトの分離ができてないし、とても公開できるような代物ではありません。それでも、本家の掲示板や投稿コーナーの掲示板の土台となっていて、自分が使う分には不足のないものだったのですが、そろそろ手をつけたいと思います。

 慎重にしんちょうに、少しずつ仕上げていくかな。


 それが済んだら、それこそサイト全体の携帯対応の目途が立ってくるかと思います。



≪ 続きを隠す

|2008,07,27, Sunday 11:23 PM | comments (0) | trackback (0) |


 一応、サイト再編の勢いのままいくつかのスクリプトを仕上げてきたわけですが、やってみたいことはまだ少し残っています。

 当初、考えていた部分でいうと



続きを読む ≫
 掲示板(sxBBS)の携帯対応

 お絵かき掲示板の設置

 sxBBSについては、まだまだ未完成な部分が多く、とりあえずは動いていますが、今後サイト自体の携帯対応を考えた場合に難航することが予想されます。

 というのは、この間作ってきたWebはくしゅや用語集は、出力をすべてスキンの中で設定可能であり、携帯用のスキンを作ればすぐにでも対応できるように作っています。(余計なJavaScriptも入ってないしね)
 しかし、sxBBSはずっと以前に仕上げたもので、スキンへの依存度がいまいちだったわけです。(こそこそと刹那的に機能を追加していったツケがまわってきたわけです)

 ま、それは仕方ないとして、いずれはなんとかします。(いっそ1から作り直したい)

 で、もう一方のお絵かき掲示板については壁にぶつかってしまいました。
 有名どころのお絵かきアプレットである「しぃペインター」をもってくるのはいいとして、1から掲示板を作るのはさすがにしんどいのでPHPで動く「POTI-BOARD」を導入したかったわけですが、この掲示板……、入口ページ(index.htm)を自動作成してしまうという代物でした。(いや、知ってはいたんだけど)

 うあぁ、こんなのどうやってスタイルの統一を図ったらいいんだ?

 実のところ、別のところで運営しているサイトではこのPOTI-BOARDを導入してサイトスタイルも統一されています。

 それは、そのサイトが、ここ(BVS)とは逆の発想で、各ディレクトリに点在するページのphpが、統一スタイルの部分を引っ張ってきて表示させる、という仕組みだったことで、

「POTI-BOARDに掲示板トップである【index.php】を生成させる」というきわどいことをさせて実現したわけです。

 今回、ここ(BVS)が「ルートにあるindex.phpが点在するページデータ(モジュール?)を拾い集めてページを作る」という仕様のために、同じ方法がとれません。(困った)

 とはいっても、phpのお絵かき掲示板というと、他に使えそうなのはないし……。

(インラインフレームの中に掲示板ごと入れ込むという裏ワザはあるんだけどね。できたら、それはしたくはないのさぁ)

 しばらく悩みそうです。


≪ 続きを隠す

|2008,07,21, Monday 09:40 PM | comments (0) | trackback (0) |


ぼちぼちと手をつけているWeb拍手のバージョンアップ。




続きを読む ≫
[PIC]

予定通り「今日の拍手」とか「過去1週間の拍手」とかの報告ができるようになってきました。

少々、日付の比較関係で紛らわしいところがあったのですがなんとかなりました。

あとは、複数のスペースからの拍手を受け付ける部分……、公開間近かなぁ(笑)

ととと、今日は(も)仕事……、続きは明日かぁ(悲)



ちなみに、このテストは、開発ページのサンプル上で行っています。

>>Web拍手サンプル<<



≪ 続きを隠す

|2008,07,19, Saturday 06:17 AM | comments (0) | trackback (0) |

 いくつか気になったことがあって、「Webはくしゅ」の改造作業中です。(といってもあんまし進んでないけど)



続きを読む ≫
 んで、1つ目の懸案は、

 さすがに第1弾の公開だけあって、「Webはくしゅ」の拍手カウントの仕様は

「設置後現在に至るまでのすべての対象ページへのカウントの合計」

 を記録するものであって、具体的なログというと

タイトル1、カウント数
タイトル2、カウント数
タイトル3、カウント数
タイトル4、カウント数

 とう具合に、ページ名とそのページに対するカウント数のリストになっており、1回の拍手ごとにその時間とかをも含めてを記録しているわけではありません。

 もちろん、たとえ合計で何万回の拍手があったとしても、ログの行数の最大はページ数どまり、となって読み込むデータも少なくて済むことから、処理も早く終わります。

 当初、普通のHPの各コンテンツに対する拍手を想定していたために、それでいいと思っていたわけですが、たとえばブログの各記事に拍手ボタンを設置したときのことを考えたら、いくつか不都合が生じてきます。

 1例をあげると、過去にとっても評価された記事があって、それこそ群を抜いて拍手数が多い記事があったとすると、その記事が既に過去のものとなった1年後2年後になっても相変わらずその記事へのカウントが首位に君臨し続けることになります。

 それはそれで、トータル的な指標にはなるのですが、たとえば、過去1週間でのランキング、過去1か月でのランキングというふうに、ある程度期間を区切った評価もできた方がいいだろう、と思い至ったわけです。

 というわけで、1拍手1行の拍手ログをあらためて残すようにし、過去1週間、1か月、1年でのカウントをそれぞれ集計して表示させることができるように、しようと思っています。

 もちろん、今までのページおよびカウント数のみのログも使い、期間別用のログは、そうですね1年以上古いものは過去ログに回していく感じでログの肥大を防げばいいのかなぁ。それでも重たくなるぐらい拍手がくるサイト(ブログ)って、個人が扱う限り考えにくいですしね。

 続いて、もうひとつの懸案は、

 私の場合、トップページに、と位置付けたHP版とブログ版とでサーバースペース(ドメインも)は同じものの、サブドメインを使って分けています。思えば、それが失敗だったのでしょうが、今さら変えるわけにもいかないとして、

 この両方のサブドメインから送られてきた拍手(およびコメント)を1か所の「Webはくしゅ」本体で受け入れさせることができないか、という、いわゆる試行錯誤です。
 せっかくほとんど見分けがつかないようにスタイルを揃えたHP版とブログ版ですし、小説などのコンテンツもブログの記事も、同じ扱いでWebはくしゅに乗っけることができれば、それにこしたことはないでしょう。

 そんな、またもや「できるかなぁ」という興味に従い、そこでネックになるのが二重投稿防止に使ったトークンの扱いです。同じドキュメントルートであるからこそ成立するセッションのやり取りが、サブドメインが異なる場合は使えるとは思えません。(ひょっとしたら使えるかも知れませんが、極めて特殊な環境を想定することになります)

 ということで、トークンに頼らず、拍手の呼び出し方法を単純化させる方向で検討中です。

 例によって、開発中のテストはサンプルページのを使ってやってますので、いつの間にかレポートページの内容とかが変わっていくかも知れません。(もちろん、エラーが出て真白になっている可能性大)

 もうひとつ、Webはくしゅ本体がVerUPすれば、それをまるごと(な~んも中身を変えずに)同軸させているだけのモジュール版も自動的にVerUPする予定です。




≪ 続きを隠す

|2008,07,16, Wednesday 02:57 AM | comments (0) | trackback (0) |



Copyright © 2008-2009 The Blue and Violet Storys All Rights Reserved.
当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。