Prodused by SAKI

This site is a personal works of "SAKI".
I hope there will be a much of fun contents and funny dreams.
Of coursse that is a future occurrence.
The Watchword is "Picture Yourself".

Count:15680(0/0)Bot:685187(10/26)
HOME>BLOG

Attention!! Your Access is doubtful of Bot or Crawler.
 当サイトは日本国内からの正当なアクセスがなされることを前提にページを作成しています。
 BOTによるアクセスであると判断した場合は、画像や書庫ファイル、スタイルシートなどを廃した"情報"のみが表示されます。
 もし、そういった心当たりのない方でこのメッセージが表示された場合は、クッキーが保存されない、ユーザーエージェントにBOTを連想させる文字列が含まれている、海外Ploxy経由などの可能性があります。
 できましたら、正当な環境にてアクセスされますようお願いいたします。
 なお、ご不明な点や、どうしても現在の環境でのアクセスをご希望される場合は、メールフォームにて相談して頂ければ善処させていただきたいと思います。

MODE: ゲストモード

USER ID:
PASS:
ADMIN

TOP PAGE
サイトトップに戻ります

はじめに
このサイトの紹介です

更新履歴
このサイトの更新履歴です

掲示板
足跡を残してくれると嬉しい

リンク
他サイトへのリンクページです

INDEX
入口ページに戻ります

ARCHIVES
検索および過去記事

<前月 2024年12月 次月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

NEW ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ一覧

ACCESS RANK
閲覧回数ランキング

ランキング対象がありません[]

COMMENTS
最近のコメント

POWERED BY

NOTICE

 相変わらずのわかる人しかわからない、微妙な代物ですなぁ。(^_^)/

 しばらくのご無沙汰でした。 このところ、ホワイトボードを別の用途に使っていたことに加えて、さすがに1年以上続けていると、撒き散らすネタにもひと苦労なのてすよ。

 かといって何も描いてなかったわけでもなく、HP版の「らくがき帳」の方で色塗りなんかしてみたり……。
 よろしければ覗いてやってください。


続きを読む ≫

|2009,12,12, Saturday 08:11 AM | comments (0) | trackback (x) |

 どんな話だったかなぁ?

続きを読む ≫

|2009,11,19, Thursday 12:26 PM | comments (0) | trackback (x) |

 ありがちなネタではある。

 きっとやったことがあるはず。

続きを読む ≫

|2009,11,15, Sunday 09:43 PM | comments (0) | trackback (x) |

 とりあえずミカンが貰えたらそれでいいらしい。

続きを読む ≫

|2009,11,09, Monday 06:23 AM | comments (0) | trackback (x) |

 かのレヴィ=ストロースの死去を知ったのは昨日の車の中、例によって通勤中のラジオであった。

 最初に耳にしたときは「まだ生きていたんだ?」という、故人に対しては甚だ失礼なものであったが、享年100歳ともなれば大往生もいいところではある。

続きを読む ≫

 ふと、そのラジオから「悲しき熱帯」の文言が飛び出すに及んだとき、奇妙なことに私が感じたのはちょっとした懐かしさだった。他聞にもれず、私も読んだことがある。
 まだ多感さを残した学生時代のことではあるが、もちろんレヴィ=ストロースが興したとされる「構造主義」だけでなく「実存主義」「マルクス主義」などなど、本編ばかりでなく解説本どまりの場合もあるが、けっこう色々なものに触れてみたいという欲求が実際の行動に出せたのも学生時代ならではということだろうか。そういった意味での「懐かしさ」だった。

 とはいえ、そういった欲求は世界(社会?)を認識したい、というまだまだ未熟な人格の形成途上にあるがゆえの足掻きにも似たもので、その誰にでもある人生の一時期に触れることになる思想としては「構造主義」はとても美しく、そして魅力的に思えたことは確かだった。実際「悲しき熱帯」は読み物としても秀逸な作品といえる。

 構造主義に限らず、社会を認識する手段はいくつもあるわけだが、当の構造主義に対してあまりイデオロギー色を感じなかったのはその理論の美しさにあったのではないかと思わないでもない。
 あまり適切な例えではないのかも知れないが、自然界を理解する学問である物理(私の専攻であったわけだが)で、それを記述する言語(ツール)が数学であるという、当時の級友たちとの戯言にも通ずる。物事を記述するための言語として数学を捕らえたとき、それはあまりに厳格で容赦なく、そして美しい。

 どうしてなのか、私は複雑な社会をもっと単純な形でとらえたいと思っているのかも知れない。あるいは記述できるのではないかと妄想しているのか。
 実際、人はみなそういう傾向があるとは思わないでもないわけだが、物事をとらえるとき、人はそれを自分に都合のいいように理解するか、それとも正しいであろう成り立ちを探ろうとするか、のどちかかに分かれる。無論、私は後者になるのだろう、それは「なりたい」ではなく、いつの間にかそうしてしまう自分を自覚しているに過ぎない。なにせひねくれ者だから。(苦笑)

 ともあれ、今の変に斜に構えた私の似非客観性は……、今更ながら結構影響を受けていたんだなぁ、と思い至ってしまうわけだ。

 残念に思うほど故人のことは知らないわけだが、おそらく20世紀においてもっとも多くの影響を及ぼした思想家の1人がその人生をとじた。
 そういうことだろう。

≪ 続きを隠す

|2009,11,05, Thursday 06:50 AM | comments (0) | trackback (0) |

 まだやってたのか?

続きを読む ≫

|2009,11,04, Wednesday 07:50 AM | comments (0) | trackback (x) |

 おばあちゃんの口が大きいわけは…

続きを読む ≫

|2009,10,30, Friday 12:37 AM | comments (0) | trackback (x) |



Copyright © 2008-2009 The Blue and Violet Storys All Rights Reserved.
当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。