2014年の新年を迎えるにあたって、早々に職場の連中から
「正月はどこに撮りに行くの?」
と聞かれてしまった。まあ、竹田城跡あたりからすっかりそんなイメージが定着してしまっていたのだろうか。
駆け出しの素人にいったい何を期待しているのやら。
ともあれ、一応どっかには行きたいな、とは思っていたのですが、天気が良さそうなら(+雪で通行に支障がでなければ)定番の初日の出ぐらいは頑張ってみるつもりでした。ってことで、潮岬を目指して南下です。
と、それと同時にあわよくば、という計画も同時進行です。(同僚には言ってない)
[LINK]
最初に撮れた星景写真
もともとがデジタル一眼を手に入れた目的が「星を撮りたい」ですから、やってみました。場所は紀伊大島、潮岬からさらに東に車を進めたところにある島です。南紀もここまでくれば空は真っ暗、街からも離れているから目立った光害も無いだろうと思っていました。しかもこの時は月も太陽の近くで夜は見えないとあって星撮りには都合が良すぎる条件が整っていました。
やっぱり大阪から見る夜空とは違いますねぇ。
これで固定撮りの露出が30秒です。オリオンは赤道面の近くなので拡大して見るとちょっと流れているのが分かります。(すこし楕円になる)
[PIC]
ズームしました。(露出20秒)
[PIC]
木星です。(露出30秒)
この時期はほぼ太陽と反対側に位置していて、木星観察にはいい頃合なわけで、ずっと狙ってはいました。木星の縞模様や土星の輪が撮れるぐらいの環境を整えるのが当面の目標です。うーん、ちゃんとした赤道儀と天体望遠鏡が要るんですよねぇ、すぐには無理だ。
[LINK]
冬の大三角(露出60秒)
オリオンの右肩から時計回りにペテルギウス、シリウス、プロキシオン
左の鉄柱が邪魔してたのでしばらく待ってからの撮影です。露出時間を稼ぎたかったので、これには簡易赤道儀であるVixenのポラリエを使いました。北極星の導出がいい加減だったので効果は期待してませんでしたが、まずまずかも。初めて使いましたしね。
≪ 続きを隠す
最初に撮れた星景写真
もともとがデジタル一眼を手に入れた目的が「星を撮りたい」ですから、やってみました。場所は紀伊大島、潮岬からさらに東に車を進めたところにある島です。南紀もここまでくれば空は真っ暗、街からも離れているから目立った光害も無いだろうと思っていました。しかもこの時は月も太陽の近くで夜は見えないとあって星撮りには都合が良すぎる条件が整っていました。
やっぱり大阪から見る夜空とは違いますねぇ。
これで固定撮りの露出が30秒です。オリオンは赤道面の近くなので拡大して見るとちょっと流れているのが分かります。(すこし楕円になる)
[PIC]
ズームしました。(露出20秒)
[PIC]
木星です。(露出30秒)
この時期はほぼ太陽と反対側に位置していて、木星観察にはいい頃合なわけで、ずっと狙ってはいました。木星の縞模様や土星の輪が撮れるぐらいの環境を整えるのが当面の目標です。うーん、ちゃんとした赤道儀と天体望遠鏡が要るんですよねぇ、すぐには無理だ。
[LINK]
冬の大三角(露出60秒)
オリオンの右肩から時計回りにペテルギウス、シリウス、プロキシオン
左の鉄柱が邪魔してたのでしばらく待ってからの撮影です。露出時間を稼ぎたかったので、これには簡易赤道儀であるVixenのポラリエを使いました。北極星の導出がいい加減だったので効果は期待してませんでしたが、まずまずかも。初めて使いましたしね。
≪ 続きを隠す
|2013,12,31, Tuesday 11:37 PM | comments (0) | trackback (0) |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
トラックバックURL
http://bvs.saki-net.com/tb.php/359