Prodused by SAKI

This site is a personal works of "SAKI".
I hope there will be a much of fun contents and funny dreams.
Of coursse that is a future occurrence.
The Watchword is "Picture Yourself".

Count:15662(0/1)Bot:673062(250/60)
HOME>BLOG > お知らせ

Attention!! Your Access is doubtful of Bot or Crawler.
 当サイトは日本国内からの正当なアクセスがなされることを前提にページを作成しています。
 BOTによるアクセスであると判断した場合は、画像や書庫ファイル、スタイルシートなどを廃した"情報"のみが表示されます。
 もし、そういった心当たりのない方でこのメッセージが表示された場合は、クッキーが保存されない、ユーザーエージェントにBOTを連想させる文字列が含まれている、海外Ploxy経由などの可能性があります。
 できましたら、正当な環境にてアクセスされますようお願いいたします。
 なお、ご不明な点や、どうしても現在の環境でのアクセスをご希望される場合は、メールフォームにて相談して頂ければ善処させていただきたいと思います。

MODE: ゲストモード

USER ID:
PASS:
ADMIN

TOP PAGE
サイトトップに戻ります

はじめに
このサイトの紹介です

更新履歴
このサイトの更新履歴です

掲示板
足跡を残してくれると嬉しい

リンク
他サイトへのリンクページです

INDEX
入口ページに戻ります

ARCHIVES
検索および過去記事

<前月 2024年11月 次月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

NEW ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ一覧

ACCESS RANK
閲覧回数ランキング

ランキング対象がありません[]

COMMENTS
最近のコメント

POWERED BY

 およそ、実現が困難なコーナーを除き、HP版の全コンテンツについて携帯での閲覧に対応しました。


続きを読む ≫
 やはりてこずったのは投稿コーナーの中の3つの投稿用掲示板でした。
 実は、通常の掲示板の方は、若干の手直しをしつつ、マイナーバージョンアップをしてきた経過があるのですが、投稿コーナーはそのひとつ前のバージョンのままでした。まずはそこから手をつけないといけませんからね。

 どちらかというと、気を使ったのは、将来XHTMLの1.0strictや1.1に移行することを考えて少しでも厳格な記述にしようと全コンテンツのスキンを見直していたということでしょうか。古い記述が随所に残っていた喫茶「FlowLight」七夕~あなたの願い事海に浮かべた小瓶などは真っ先に赤点候補です。

 ちなみに、そのXHTMLですが、現在HP版は「XHTML1.0 Transitional」で記述しています。コンテンツの中にはインラインフレームを使っているものがありますし、リンクページからのリンクはやはり別窓を開く方が現実的だと考えているからですけどね。

 とはいうものの、私が今のところXHTMLの文法チェックをさせていただいているAnother HTML-lint gatewayは、実際のHPのXHTML宣言を無視して別のバージョンのXHTMLやHTMLとしても文法チェックをしてくれるので、折に触れて、「XHTML1.0strict」でのチェックをするようにしています。おおよそは無難な結果を得られました。(100点満点は無理として、チェックされるのが分かっている--確信犯?--ページは別にして、ほぼ90点以上をマーク)

 ついでですが、Markup Validation Serviceにて全ページの認証を得られましたので、トップページに「W3C」のロゴを掲示させていただきました。なるほど、みなさん(?)ここでチェックしておられたんですねぇ。
 どちらかというと上の「Another HTML-lint gateway」に比べると採点は若干甘いようです。致命的な記述のミスがなければ通してくれるみたいですね。まぁ、現実的なセンといったところでしょうか。


≪ 続きを隠す

|2008,12,30, Tuesday 10:52 AM | comments (0) | trackback (0) |

 あれこれ悩んだあげく、ポエムなページである「詩・志・姿・思」のコーナーが携帯での閲覧に対応しました。



続きを読む ≫
[PIC]
 結局、「小説おき場」でこしらえたスクリプトをそのまま(なんの修正も加えずに)使いまわしています。つまり、データ構造を「小説おき場」と同じ形式に設置しなおした上で、コーナースキンで帳尻を合わした形です。

 もともと、小説置き場に導入したスクリプト自体が、かなり汎用性のあるものを想定していたわけですが、データの格納の仕方がまったく異なっていたことに加えて、数が多く(60件以上あった)、手作業での修正が大変だったので、逆にデータ変換のためのスクリプトを組んだ方が早いということになってしまいました。(それまで試行錯誤した苦労がふっとんだ/笑)


 さて、コンテンツの携帯対応作業も大分進んできました。

 残るのは……、投稿コーナーでしょうか。
 掲示板と同じスクリプトとはいえ、スキンがかなりの色物ですからねぇ。(汗)


≪ 続きを隠す

|2008,12,24, Wednesday 02:17 AM | comments (0) | trackback (0) |

 サイトの携帯対応化の大きな障害となっていた1つ、小説おき場がなんとか携帯対応しました。

 これまで、メインスキンおよび各コーナーごとにスキン(コンテンツエリアに挿入)を用意していたとはいえ、この「小説おき場」と「詩・志・姿・思」に関しては、スクリプト側で操作してHTMLをこしらえていた部分が多く、他のコーナーと比べて、そうそう簡単には携帯対応できませんでした。

 今回、スクリプトを大幅(というより全面的)に書き換え、それに応じたコーナースキンを用意するという荒行を敢行しました。



続きを読む ≫

[PIC] ちなみに、画像は視覚障害者用モードでを使ったPCでの表示。携帯用と同じスキンを使うようになっていますが、実際に携帯で表示させると若干違ったものになるとは思います。(とりあえずauでは閲覧できた)


 ただし、携帯用のXHTML-Basicにはなっていません。この携帯用のXHTMLだと構文が厳格すぎて(struct相当)、おそらく、もっときちんとスキンを作り込まないとうまく表示されないと思われます。(以前よりは大分マシにはなってるはずですが)

 そのあたりのノウハウを獲得しつつ、PC用のXHTML化を優先し、その後にまとめて携帯用スキンを調整したいと思います。

 とはいえ、スキンの調整ぐらいではどうにもならないコーナーがまだいくつか残っているので、まずはそれを何とかしないといけません。

 「小説おき場」の次は「詩・志・姿・思」ですかね。
 もとは同じスクリプトの派生だったのに、すでに見る影もない。また全面書き換えです。


≪ 続きを隠す

|2008,12,22, Monday 12:55 AM | comments (0) | trackback (0) |

 ここんところ、更新といえばこのブログにちまちまと「らくがき」を投稿しているぐらいで、まさに「らくがきブログ」と呼ばれても仕方ない状況です。
 たまに書き込めば「復活した?」と思われるかも知れませんが、もうしばらく続きそうです。



続きを読む ≫

 傾向として、仕事が急がしすぎる時ほど、(また)別の何かに没頭してしまうという(いけない)性癖のある私なわけですが(現実逃避か?)、今度はやや違って、少々仕事がらみでもあったりします。

 実は今、仕事関係で新しいホームページをこしらえています。しかも2つも……

 というのは、職場関係のとあるグループ(職場そのものではない)でHPを立ち上げようという計画を立てたのが夏の初めのこと。関係者も多く、公(一応ね/笑)の団体でもあるので今までのように私自身の手前勝手なイメージと勢いで作りたくはなかったことから、いろいろ細かいところを見当しながら進めていくつもりでした。

 しかし、得てして「文殊の知恵」ってやつはうまく機能しないのが世の中の常というやつで、作業用(関係者専用)Webスペースに掲示板を設置したりして、「サンプル作ったから意見を出して?」とか、「知り合いで手伝ってくれそうな絵師が居たら紹介して?」とメンバーに訴えかけても無しの礫(つぶて)です。

 もともと自分の興味、あるいは造詣の浅い事柄にはあまり手を出そうとしないのが人間の性なのか--というよりも私を含めてみんながみんな忙しいというのが当たっていそうですが--そういった理由で現実、あまり進んでいませんでした。

 これではいけない、と少し強引に進めようと思い始めていた頃に、

「そろそろウチにもHPを作ってくれないか?」

 職場の上司からの一言。

 遅い、あまりに遅すぎる。

 職場が名前を変え、新しい組織で再スタートしてから既に7年目になります。今のご時勢、きちんとした組織でHPも持たないのはどうか? というのは誰もが考えることで、まがりなりにも販売事業も行っている職場でHPも持たないというのは信用度の面でもマイナス以外の何者でもありません。
 だいいち、販売なら費用対効果が圧倒的に違います。もっとも、悪質なHP作成代行業者にひっかかったり、あるいは当方の認識が低すぎて打ち合わせや手直しにバカみたいに浪費したりして結果的に初期導入にお金がかかった場合は別ですが。

 というわけで作成することになりました。

 この機会だから多少お金はかかってもHP作成代行業者を入れるのもいいかも、と雑談まじりの打ち合わせをしていた際にその辺を匂わせましたが、そんなにお金をかけたくないという雰囲気です。どうも、こういったITビジネスというか、それに付随する技術に対する評価が低いように思われます。それはそれで大変なんだよ?

 もっとも、業者を入れたら入れたで、私も手を出さないわけにはいかず、結果的に馴染みのないコードを前に苦労させられるのには変わりはなかったのですけどね。perl なんかで組まれたら私にも手が出せないし、立ち上げまでは仕方ないにしても、月々何万もかけて業者にメンテナンスを頼むつもりはなさそうです。

 妥協案として、ワードやレイアウトソフトで作ってくれた文面、紙面をそのままhtml形式に私が仕立て直すというのはどうだろう? と提案もしてみたが、それも却下になった。それなら私がするのは単純作業だし、細かい(要望、イメージを形にするという)手直しの苦労は半減すし、見栄えがどうこうという問題は、私の責任ではなくなる。何より私ひとりじゃなくなるじゃないか。

 ねえねえ、みんなで作っていきましょうよ。個人HPじゃないんだしさぁ?

 と、まあこんな経緯もあって、実際には「とりあえず」私が作って、それから気になるところは検討して手直し、という流れになった次第。

 とにもかくにも、既に最初の団体用HPは作りかけていたわけでもあるし、同時平行とはいえ、この機会に今の自分のHPで残っていた懸案事項も解決しちゃえと、当の最初から携帯対応、バリアフリー仕様のHP作成に入ったわけです。

 基本的なシステムやライブラリ(みたいなもの)はこの「The Blue and Violet Storys」でだいたい形にはなっており、曖昧ながらモジュール化されているので、スキン関係(これは苦労しそう)やコンフィグファイルのパラメータを多少変えるだけで土台はすぐに立ち上がります。
 本当はまだまだ未完成だし、今のHPのイメージに引きずられて似たようなものになってしまうのはアレなので、これ(自分では「SXシステム」と呼んでいる)は使いたくなかったのですが、 この期に及んでは仕方ないといったところ。

 せめて見かけ上は雰囲気のまったく異なったものに仕上げてあげないといけませんね。(もっとも、黒っぽい背景のこのHPのスタイルを公のHPの参考にするわけにはいきませんけど)



≪ 続きを隠す

|2008,11,22, Saturday 07:50 PM | comments (0) | trackback (0) |


 設置というよりも補完というのが正解なのですが、掲示板経由でSky★Palaceのらん さんから頂いたお月さまの写真を契機に、以前のHP時代に頂いたイラスト等も含めてGALLERY(展示)コーナーを設置いたしました。




続きを読む ≫
>>GALLERY<<

 サブメニューは「イラスト」「WBらくがき」「頂き物」で、イラストは私の拙作、らくがきは、このブログに携帯から投稿した落書きの写真(コメントつき)、頂き物はその名のとおり、他の方から頂いたイラストや写真、となっています。

 区分けされたメニュー式のリンクをクリックすることで、その内容を下部に表示するといった方式なのですが、最初はJavaScriptでページの再読み込みをしなくても軽快に表示できないか、と考えていた名残のようなレイアウトになっています。

 結局それはあきらめた、とうよりも後々の携帯対応を考えたら、もっと難しいことになりそうだったので見送りました。
 なにしろ、それと同様の理由で詩と小説コーナーは未だに携帯対応ができずにいるわけですから。(涙)

 で、携帯対応する場合の難しさは、このままだと展示物が増えていくに従って、内容へのリンクメニューがどんどん長くなってしまうであろう、というものです。すでにWBらくがきだけでも30件を超えていましたしね。

 なので、PCでの閲覧はリンクメニューで、携帯からならセレクトボックスで選択して[Go]ボタンでページ移動するというフォーム式にしました。思惑どおり、コンテンツ選択のためのメニュー(セレクトボックス)はわずか1行で済んでしまいました。(笑)

 これはこれで、スキンはPC用携帯用の2つ、それを実現するページ用のスクリプトは1つだけという仕様を維持するために、そこはそれで苦労があったんですけどね。(苦笑)



≪ 続きを隠す

|2008,09,20, Saturday 03:48 AM | comments (0) | trackback (0) |


 いろんなサイトをめぐってみて、自分自身への刺激にもなればいいな、という気軽な動機からでした。

 最初、検索でよさそうなところを探そうとしてみたのですが、どうも最近はウェブリングというのは流行りじゃないらしく、大手(?)のウェブリングの取りまとめみたいなサイトが閉鎖してしまっているという状況らしいです。(まったく知りませんでした)

 なので、たとえば現在、どこかしら創作サイトに設置してあるウェブリングのバナーも、ほとんどが新規加入を停止してました。(これって、そのうち消えちゃうんでしょうかねぇ)



続きを読む ≫
 しかし、今でもやってるところを探し、そして選んだのがLiterature Ringです。
 トップページにのみ表示するように設定しました。

 実は仮登録した途端、そこのサーバーの調子が悪かったらしく、JavaScriptで表示されるはずのそのリングが表示されないといった状態が2日ほど続き、けっこう不安になったりしてました。(笑)
 それが、治ったのとほぼ同時に仮登録が本登録になって、ようやくちゃんとしたリングが表示されるようになりました。一安心です。

 ところが、私がそのリングを選んだ理由が、登録リストの一番上のサイトにある作品がとても良かった、という実に安直な理由だったのに、今覗きに行くと、この間のサーバーの不都合が原因なのか、リングを外しておられてました。(悲)


≪ 続きを隠す

|2008,09,19, Friday 12:18 AM | comments (0) | trackback (0) |

いい加減頭にきたので、
HP版の方のアクセス制限を強化しました。


続きを読む ≫

 HP版にはもともと、ブログ版よりも遥かに高いアクセス制限がかけてあり、トップページを経由しない場合や、たとえばこのブログ、またHP内のいずれかのページなどの許可されたURLからのリンクでなければエラーを返すようにしています。しかし、不思議なことに以下のようなアクセスがあったりするわけです。

Time:20080726065006 IP:71.41.200.82 ID:1
Time:20080726064957 IP:71.41.200.74 ID:1
Time:20080726064946 IP:71.41.200.82 ID:1
Time:20080726064933 IP:71.41.200.74 ID:1
Time:20080726064911 IP:71.41.200.78 ID:1
Time:20080726064900 IP:71.41.200.82 ID:1
Time:20080726064851 IP:71.41.200.78 ID:1

なんだ、これ?

 異なるIP(3種)から交代でアクセスしてきます。UAなどを見るとどうやらアメリカからの検索BOTらしいです。むむ、一応国別拒否で中国や韓国、台湾からのアクセスはシャットアウトしており、アメリカは今のところ拒否はしていなかったのですが、この実態を見るとそれも検討したくなります。
 どれも最初にトップページを開いてはおらず、こういうアクセスが可能なのは、ブログに設定してあるリンクをたどってきた、という可能性が一番高いと思われます。

 ともかく、一番右のIDがずっと「1」であるということはクッキーが保存されないBOTであることは明らかですが、それを拒否条件にするわけにはいきません。以前このこのブログのアクセスIDチェックモジュールの説明でも書いたとおり、初アクセス(クッキーが空)の場合は暫定的に「1」を設定するようにしてあるからです。

 ということで、もう直接UAを判定することにしました。トップページ以外へのBOTらしきUA("bot"あるいは"http"を含む)はすべて拒否にします。トップページだけは、一応入口なので残しました。(甘いかなぁ)


≪ 続きを隠す

|2008,07,29, Tuesday 06:50 AM | comments (0) | trackback (0) |



Copyright © 2008-2009 The Blue and Violet Storys All Rights Reserved.
当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。