拙作「Webはくしゅ forBlognPlus」がバージョンアップしましたのでお知らせします。
今回のバージョンアップは本体である「Webはくしゅ」のバージョンアップとセットです。
本体側で、外部からの拍手投稿を受け付けるように修正しました。
これによって、複数のサイト、サーバースペースからの拍手を同列で扱えます。
それ以外に本体側での追加機能は以下の通りです。
「Webはくしゅ報告」にて、「今日の拍手」~「過去1年間」と期間別の拍手ランキングを表示させることができるようになった。
トークンにたよらず、二重拍手を防ぐことができる。
拍手ボタンの記述をフォームだけじゃなくA リンクにすることもできるようになった。
……この程度です。(苦労のわりにはしょぼい)
しかしながら、ぶろぐんのモジュールとしては、これでモジュールディレクトリに「本体」をアップロードする必要はなくなったので、このバージョンから同軸はしておりません。
ただし、ボタン記述専用のスクリプトのみはモジュールに同軸しており、このままの設定で、「本体ver1.2」を前回と同じようにモジュールディレクトリにアップロードして使えるようになっています。(細かい設定はreadme.txtを参照)
各種ログの保護……
新しく拍手ログを残すようになりましたが、これまでどおりのカウントログ(sx_wbc_count.log)とメッセージログ(sx_wbc_msg.log)は同じ様式で変わっていません。
ただし、拍手元アドレスの取得を「絶対参照」にしたことで、ログ内のアドレス部分の記述が少々異なったものになってしまいます。
拍手カウント時には「タイトルと記事番号」で判定していますので、本体がモジュールディレクトリにUPして使う場合は実害は発生しないでしょうが、この機会に別URLに本体を置いた場合、ログ中のURLを絶対参照に変更してあげないと不都合が生じることになります。
まあ、初回公開からそんなに日も経ってないので、手作業で全部書き換えてやりましたけどね。
ダウンロード(解説)ページ
>>SxWebClap Ver1.2(本体)<<
>>SxWebClap for BlognPlus Ver1.2(モジュール)<<
↑ちなみに、ついでなので記事内に拍手ボタンを記述できるようにはしました。(正確には、そのための関数はすでに内包している)
拍手の対象になる記事とそうでない記事を任意に選べるようにするためだったのですが、ブログ内ではあまり必要性はなかったかもしれません。
どうしても使いたい場合は、index.phpの修正が必要となりますが、別にそうしなくても、これまでどおりスキンに記述することで使えますのでご安心ください。
≪ 続きを隠す
本体側で、外部からの拍手投稿を受け付けるように修正しました。
これによって、複数のサイト、サーバースペースからの拍手を同列で扱えます。
それ以外に本体側での追加機能は以下の通りです。
「Webはくしゅ報告」にて、「今日の拍手」~「過去1年間」と期間別の拍手ランキングを表示させることができるようになった。
トークンにたよらず、二重拍手を防ぐことができる。
拍手ボタンの記述をフォームだけじゃなくA リンクにすることもできるようになった。
……この程度です。(苦労のわりにはしょぼい)
しかしながら、ぶろぐんのモジュールとしては、これでモジュールディレクトリに「本体」をアップロードする必要はなくなったので、このバージョンから同軸はしておりません。
ただし、ボタン記述専用のスクリプトのみはモジュールに同軸しており、このままの設定で、「本体ver1.2」を前回と同じようにモジュールディレクトリにアップロードして使えるようになっています。(細かい設定はreadme.txtを参照)
各種ログの保護……
新しく拍手ログを残すようになりましたが、これまでどおりのカウントログ(sx_wbc_count.log)とメッセージログ(sx_wbc_msg.log)は同じ様式で変わっていません。
ただし、拍手元アドレスの取得を「絶対参照」にしたことで、ログ内のアドレス部分の記述が少々異なったものになってしまいます。
拍手カウント時には「タイトルと記事番号」で判定していますので、本体がモジュールディレクトリにUPして使う場合は実害は発生しないでしょうが、この機会に別URLに本体を置いた場合、ログ中のURLを絶対参照に変更してあげないと不都合が生じることになります。
まあ、初回公開からそんなに日も経ってないので、手作業で全部書き換えてやりましたけどね。
ダウンロード(解説)ページ
>>SxWebClap Ver1.2(本体)<<
>>SxWebClap for BlognPlus Ver1.2(モジュール)<<
↑ちなみに、ついでなので記事内に拍手ボタンを記述できるようにはしました。(正確には、そのための関数はすでに内包している)
拍手の対象になる記事とそうでない記事を任意に選べるようにするためだったのですが、ブログ内ではあまり必要性はなかったかもしれません。
どうしても使いたい場合は、index.phpの修正が必要となりますが、別にそうしなくても、これまでどおりスキンに記述することで使えますのでご安心ください。
≪ 続きを隠す
|2008,07,21, Monday 01:08 PM | comments (0) | trackback (0) |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
トラックバックURL
http://bvs.saki-net.com/tb.php/53