|2009,02,05, Thursday 06:59 AM | comments (0) | trackback (x) |
|2009,02,03, Tuesday 07:24 AM | comments (0) | trackback (x) |
|2009,02,03, Tuesday 12:46 AM | comments (0) | trackback (x) |
HP版の開発コーナーにて、アクセスカウンタ&解析用ツール「SxCnt ver1.0」を公開いたしました。
[PIC]
[PIC]
詳細&DownLoad
主な機能と特徴です。
1 各種検索サイトによるBOT(Clawrer)を含むいわゆる人間以外からと思われるアクセス(以下BOT)を判定します。
2 アクセスカウンターを提供します(BOTとそれ以外のそれぞれでカウント)
3 BOTからのアクセスであった場合、画像や書庫ファイルへのアクセスを制限するための機能(関数)を提供します。
4 管理画面は携帯対応です。(パスワードをクッキーに保存できないキャリア~DoCoMo等~は除外)
5 「ランキング」 サイト(同ドメイン)内の複数のページに対し、そのページの閲覧回数をランキング表示します。
6 「各種グラフ」 時間帯別・曜日別・日別・ブラウザ別・直前のURL(ドメイン)別のそれぞれで、通常およびBOTからのアクセス数をグラフで表示します
7 「アクセスログ」 各種絞込みに対応した履歴表示が可能です。
8 クッキーが保存されるアクセス元に対し、連番によるIDを割り当てます。
9 特定のIDに対してエイリアス(別名)を設定することができます。
管理画面のスクリーンショット(抜粋)
[PIC]
[PIC]
[PIC]
[PIC]
[PIC]
開発がてら、ここしばらくの自分のHPへのアクセスを見て、なんてBOTの割合が多いんだろうと、あらためて思ったり。
ともあれ、だいたい想定していた機能が揃い、PC携帯両方の管理画面のスキンが用意できたので、公開です。
自分のサイトで使うことが前提で開発したので、少々クセが強い(=扱いにくい?)かもしれません。まぁ、
興味のある方は試してみてやってください。
さて、あとの懸案は、このツールをBlognPlusのモジュールに仕立て上げることですかね。
モジュール内で、HTMLのタイトル(各記事とか?)を取得するあたりに苦労しそうです。
≪ 続きを隠す
主な機能と特徴です。
1 各種検索サイトによるBOT(Clawrer)を含むいわゆる人間以外からと思われるアクセス(以下BOT)を判定します。
2 アクセスカウンターを提供します(BOTとそれ以外のそれぞれでカウント)
3 BOTからのアクセスであった場合、画像や書庫ファイルへのアクセスを制限するための機能(関数)を提供します。
4 管理画面は携帯対応です。(パスワードをクッキーに保存できないキャリア~DoCoMo等~は除外)
5 「ランキング」 サイト(同ドメイン)内の複数のページに対し、そのページの閲覧回数をランキング表示します。
6 「各種グラフ」 時間帯別・曜日別・日別・ブラウザ別・直前のURL(ドメイン)別のそれぞれで、通常およびBOTからのアクセス数をグラフで表示します
7 「アクセスログ」 各種絞込みに対応した履歴表示が可能です。
8 クッキーが保存されるアクセス元に対し、連番によるIDを割り当てます。
9 特定のIDに対してエイリアス(別名)を設定することができます。
管理画面のスクリーンショット(抜粋)
[PIC]
[PIC]
[PIC]
[PIC]
[PIC]
開発がてら、ここしばらくの自分のHPへのアクセスを見て、なんてBOTの割合が多いんだろうと、あらためて思ったり。
ともあれ、だいたい想定していた機能が揃い、PC携帯両方の管理画面のスキンが用意できたので、公開です。
自分のサイトで使うことが前提で開発したので、少々クセが強い(=扱いにくい?)かもしれません。まぁ、
興味のある方は試してみてやってください。
さて、あとの懸案は、このツールをBlognPlusのモジュールに仕立て上げることですかね。
モジュール内で、HTMLのタイトル(各記事とか?)を取得するあたりに苦労しそうです。
≪ 続きを隠す
|2009,02,01, Sunday 08:51 AM | comments (0) | trackback (0) |
いったい、いくつ掘ったんだ?
[PIC]
まぁ、これだけ魅力的に積もっているなら、誰でもやってみたくなるものでしょう。(たぶん)
実はこの投稿(携帯から)は先日にちょこっとスクリプトの中身を触って「携帯からの画像の添付は『続き』の最後に表示させる」のテストを兼ねてました。
想定したとおりに投稿されたようで一安心です。
≪ 続きを隠す
まぁ、これだけ魅力的に積もっているなら、誰でもやってみたくなるものでしょう。(たぶん)
実はこの投稿(携帯から)は先日にちょこっとスクリプトの中身を触って「携帯からの画像の添付は『続き』の最後に表示させる」のテストを兼ねてました。
想定したとおりに投稿されたようで一安心です。
≪ 続きを隠す
|2009,01,30, Friday 08:33 PM | comments (0) | trackback (x) |
|2009,01,29, Thursday 02:00 AM | comments (0) | trackback (x) |
[PIC]
この前の描き直しです。
これでも、なかなか何の絵か理解してもらえなかった。
この前の描き直しです。
これでも、なかなか何の絵か理解してもらえなかった。
|2009,01,26, Monday 10:18 PM | comments (0) | trackback (x) |