Prodused by SAKI

This site is a personal works of "SAKI".
I hope there will be a much of fun contents and funny dreams.
Of coursse that is a future occurrence.
The Watchword is "Picture Yourself".

Count:15766(2/0)Bot:701025(46/80)
HOME>BLOG > 2010年06月

Attention!! Your Access is doubtful of Bot or Crawler.
 当サイトは日本国内からの正当なアクセスがなされることを前提にページを作成しています。
 BOTによるアクセスであると判断した場合は、画像や書庫ファイル、スタイルシートなどを廃した"情報"のみが表示されます。
 もし、そういった心当たりのない方でこのメッセージが表示された場合は、クッキーが保存されない、ユーザーエージェントにBOTを連想させる文字列が含まれている、海外Ploxy経由などの可能性があります。
 できましたら、正当な環境にてアクセスされますようお願いいたします。
 なお、ご不明な点や、どうしても現在の環境でのアクセスをご希望される場合は、メールフォームにて相談して頂ければ善処させていただきたいと思います。

MODE: ゲストモード

USER ID:
PASS:
ADMIN

TOP PAGE
サイトトップに戻ります

はじめに
このサイトの紹介です

更新履歴
このサイトの更新履歴です

掲示板
足跡を残してくれると嬉しい

リンク
他サイトへのリンクページです

INDEX
入口ページに戻ります

ARCHIVES
検索および過去記事

<前月 2010年06月 次月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

NEW ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ一覧

ACCESS RANK
閲覧回数ランキング

COMMENTS
最近のコメント

POWERED BY

Prev12Next

 とりあえず出発したりして。

 行き先は未定というか、考えてはあるのですが、内緒です。

 とにかく、湾岸線を北上。この道で渋滞を経験したのは初めてさぁ。(汗)

 どうやら工事渋滞でした。

続きを読む ≫

|2010,06,12, Saturday 06:51 PM | comments (0) | trackback (x) |


 えーと、なんでしょう?
 よくわからない代物はたいていはリクエスト物です。

続きを読む ≫

|2010,06,11, Friday 12:26 AM | comments (0) | trackback (x) |


 何を突然というか、しばらく前の朝の通勤中のラジオの話題でホタルの名所どうのこうの、というのがあり、無性に見に行きたくなった。
 去年の日食のときは、半年以上前から考えていたところを、具体性(有給がとれた)が出てきたところで実際の計画に乗せたわけだが、今回は前振りは一切ない。

「行けばぁ?」

 てな具合で体さえ空けばすぐにどこかしらに出かけることは可能なのだが、時期の問題もあって少々焦っている。

 田舎に住んでいた頃はわりとどこでも見れたものだが、昨今はそういうわけにもいくまい。同時に、記憶違いなのか、ホタルの見ごろというと、もっと遅い時期だと思い込んでいて、少し調べてみると、どこも早くて6月中旬まで、遅くても(高地とか)7月初旬となっていた。

 いかん、もし動くとなると今週末ぐらいってことになるじゃないか? 準備も何もあったもんじゃない。

 ここで見送ると丸々一年待つことになってしまうし、来年のこの時期に覚えていられる自信は実はない。
 うーむ、どうしようかなぁ。

|2010,06,10, Thursday 07:35 AM | comments (0) | trackback (0) |


 とは、引っ越ししてからの、私が見込んでいる通勤時間だったりします。
 鉄道の方が楽であろうことは分かっているのですが、やっぱり長年の習慣でついつい車に足が向いてしまいます。もっとも、いまだに定期は買っていないのですが……。

 距離はあるものの、これまでの最短記録は1時間25分。比較的空いていれば1時間30~40分で、これなら鉄道を使うのとほぼ同じぐらいです。なんといっても家も職場も最寄駅から1~2分という好条件ですから。(なのに車を使うヤツ/バカ)
 しかし、混んでいればすぐに2時間近くになるし、雨でも降ろうものならさらに時間がかかる。(でもでも、雨が降ったらほぼ確実に遅れだすという軟弱な路線だから、結局一緒かも)

 やっぱり田舎育ちだったためか、人混みは今だに苦手で朝夕のラッシュなんかゾッとします。慣れてしまえば、通勤時間がそのまま本を読んだり、惰眠をむさぼったりできる貴重な時間になっていくのでしょうけど、話に行く限り座れる見込みもないほどだとか。(げんなり)

 というわけで、いまだに車を使っているわけですが、通勤時間が延びたということでひとつ大きな問題が、


続きを読む ≫

「トイレにいきたい」

 大変です。通勤を脅かす最大の敵が自分自身の生理現象だとは夢にも思っていなかったですよ。

 おりしも、そこは長いバイパスのど真ん中、予想通り混んでいます。それ事態はいつものことなので計算通りで、それまで稼いだアドバンテージでこの日の通勤時間は新記録を記録するかも知れないというぐらいのペースでした。
 このままあと30分弱、我慢できるのか?

 と自分の体に問いかけたところで、否定的な返事しか返ってきません。というわけで、記憶を頼りにバイパスを降りた辺りで用を足せそうな、つまりコンビニでもないかと思い浮かべ、いつものルートを外れてそこに向かうと、

 場所は堺の役所の周辺で、この界隈で会合や研修があるときは何度かお昼の買い出しをしたはずのローソンが、ありませんでした。

 とっくに潰れたらしい。あはは

 そこで急きょまだ空いている駐車場に車を止めて(路駐は怖いですよ?)、駆け込んだのがその辺の喫茶店。さすがに、トイレだけを借りるのは気が引けたのでモーニングを注文し、何食わぬ顔で(いや食べるけど)トイレを借りた次第。

 結局、二度目の朝食と駐車場代と余裕だった通勤時間を浪費することになったわけですね。今度からは気をつけて早めに入れるコンビニの場所をチェックしとくか。


≪ 続きを隠す

|2010,06,09, Wednesday 10:23 PM | comments (0) | trackback (0) |

Prev12Next


Copyright © 2008-2009 The Blue and Violet Storys All Rights Reserved.
当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。