Prodused by SAKI

This site is a personal works of "SAKI".
I hope there will be a much of fun contents and funny dreams.
Of coursse that is a future occurrence.
The Watchword is "Picture Yourself".

Count:15766(2/0)Bot:701056(77/80)
HOME>BLOG > 2014年01月 > 01日

Attention!! Your Access is doubtful of Bot or Crawler.
 当サイトは日本国内からの正当なアクセスがなされることを前提にページを作成しています。
 BOTによるアクセスであると判断した場合は、画像や書庫ファイル、スタイルシートなどを廃した"情報"のみが表示されます。
 もし、そういった心当たりのない方でこのメッセージが表示された場合は、クッキーが保存されない、ユーザーエージェントにBOTを連想させる文字列が含まれている、海外Ploxy経由などの可能性があります。
 できましたら、正当な環境にてアクセスされますようお願いいたします。
 なお、ご不明な点や、どうしても現在の環境でのアクセスをご希望される場合は、メールフォームにて相談して頂ければ善処させていただきたいと思います。

MODE: ゲストモード

USER ID:
PASS:
ADMIN

TOP PAGE
サイトトップに戻ります

はじめに
このサイトの紹介です

更新履歴
このサイトの更新履歴です

掲示板
足跡を残してくれると嬉しい

リンク
他サイトへのリンクページです

INDEX
入口ページに戻ります

ARCHIVES
検索および過去記事

<前月 2025年04月 次月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

NEW ENTRIES
最近の記事

CATEGORIES
カテゴリ一覧

ACCESS RANK
閲覧回数ランキング

COMMENTS
最近のコメント

POWERED BY

[PIC]
 前日の下見にて

 なんとなく、潮岬そのものは人気の日の出スポットだし、人も多そうだと思ったので、車中泊もしづらいかな、と思い、ちょっとだけずらして東の紀伊大島に渡り、その東端にある樫野埼灯台を撮影ポイントに決めてました。前日の下見もばっちり、と言いたかったのですが、出発がやや遅れたのと高速で渋滞(帰省じゃないよ、事故渋滞)に巻き込まれたためにすっかり夕方になってしまいました。

 それでも駐車場は広くて無料だしトイレも自販機も完備されてて、なかなかの環境でした。


続きを読む ≫
 で、前日に星景写真を撮れてたので個人的に満足してしまったのでしょうね、油断しました。すでに駐車場は一杯に、あらあら。
 でもでも、日の出にはまだ1時間半もあって撮影ポイントにはほとんど人がいなかったので一安心です。

[PIC]
 空が明るくなってきました。

[PIC]
 この間に何枚か撮って露出やシャッタースピードの確認です。練習も兼ねてオートではなくマニュアルで試してみます。

[PIC]
[PIC]
[PIC]
 始まった

[LINK]
 撮れた中ではこれが一番よさげ。(クリックで拡大)

[PIC]
 ちょっと目先を変えてみたり。

 一通り日の出はOKとして、しばらくすると周囲から人が引いていきます。サササーって感じで、あっという間に誰もいなくなりました。代わりにちらほらやってきたのが釣り人さんたちなんですけどね。初釣りを楽しむ人の方がいらっしゃるんですね。

ここから下はコンデジ(P330)です。
[LINK]
 追っかけてみたら撮れてしまった。
[LINK]
 このあたりが小回りの利くコンデジならではなのでしょうね。

[LINK]
 日の出の方も撮ってみました。悪かない。やや露出過多でしょうか。
[PIC]
 マニュアルモードにしてISOとシャッタースピードを絞って暗くしてみました。でもよく見ると太陽がゆらゆら燃えています。(あはは)

[PIC]
 で、灯台。ま、記録きろく。
[PIC]
 こんなんもありました。

 てなことで今回の撮影は終了として、早々に私も帰阪に入ります。本当はせっかくの串本だし、温泉なり食事なり、と思ったのですが、なにせ正月のこと。宿泊のない温泉関係(つまりホテル関係以外)や食堂はのきなみお休みしている様子でした。
 それどころかガソリンスタンドまで開いてない。すごすごと帰ることにします。(一瞬もう一泊、という案が頭をよぎったけどね、来年はむしろ1~2日で宿を確保しようかな)

[PIC]
 戻りがけらトイレ休憩に立ち寄ったところから取りました。
[PIC]
 海鳥さんたち。よくピントが合ったなぁ。
[PIC]
 さすがに南紀方面は観光地だらけということもあって、道沿いにコンビニはなくても無料で利用できるトイレ(道の駅とか)をいっぱい見かけました。高速道路のパーキングエリアみたいなもんかな、よしよし、今後の参考にさせてもらおう。

≪ 続きを隠す

|2014,01,01, Wednesday 09:54 PM | comments (0) | trackback (0) |

 寒くて目が覚めました。

 いや、例によって車中泊なわけですが、昼間は暖かかったんですよ。とても大晦日とは思えないぐらいで、暖房も入れてない車の中で汗をかくほどでした。
 それでもちゃんと寝袋を使ったし、車の内側から目隠し+保温のためのサンシェードも揃えてました。(効果絶大だわ)
 でもまあ、やっぱり冬ですもんね、とりあえず使い捨てカイロをペタペタ。んで、外の様子を見ると綺麗な北斗七星が。

 慌ててもっかい三脚とカメラをセットしました。



続きを読む ≫
[LINK]
 北極星と北斗七星

[LINK]
 一度やってみたかった。(露出1時間)

 最初オリオンを撮った時は北の空が見えづらく、ポラリエの北極星導出に難儀したぐらいだったし、カシオペアはかろうじてあったけど北斗七星は時間的に出てなかったので諦めてました。ま、やってみるもんですね。

 本当はこの時で時刻にあんまり余裕はなく、撮影終了と同時に日の出ポイントに移動開始です。(なんで露出1時間なんて無茶したんだろ、私)

≪ 続きを隠す

|2014,01,01, Wednesday 04:16 AM | comments (0) | trackback (0) |



Copyright © 2008-2009 The Blue and Violet Storys All Rights Reserved.
当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。